僕は疲れていた。
なぜかって?今日は面接を受けていたからだよ!!
転職活動中だよ!いや~職場に不満がありましてね、ちょっと転職でもやってみっかぁ!てな感じで応募したら書類審査通って面接日が決まっちまって、あっという間に面接日になっちゃった。そんな感じ!
というわけで、無事かどうか知らんがとにかく面接を終えた僕は疲れていた。
なので、お風呂屋さんに行く。
気軽に行けるスーパー銭湯「おふろの王様」
今回行くお風呂屋さんは、「おふろの王様」だ。
おふろの王様とは、関東地方に10店舗ほどチェーン展開しているスーパー銭湯だ。
ここ数年はジムのお風呂に行っていたので、スーパー銭湯に行くのは最近ではご無沙汰である。
会員カードは更新料なしで1枚発行するのに100円必要。1枚で来店したグループが使うことができるので、入会していて損はないカードだ。
ただ、この店はポイント制度も導入しているのだが、カードにその機能はついていない。ネット上で登録すると、ブラウザ上でポイントが確認できるようになる。
ポイントをつけて欲しい時は、入浴チケットを購入したあとフロントに券を持っていき、その時にポイントが表示できるサイトからバーコードをスマホで表示してピッとしてもらう。めんどいな。
会員カードとポイント機能は出来れば一体化させてほしい。
風呂の温度は子どもにも配慮していてぬるい
自分の記憶では、ここの風呂の温度はぬるくてあまり良い印象は無かった。
果たして、ここのスーパー銭湯は僕を満足させるだけの能力があるのか…?
ひとまず体を清め、室内の風呂へ。温度は40.6度。
子どもでも安心して入ることができる温度。
自宅で42度の風呂に入っている僕にとっては、ぬるい。
チラッと周りを見渡すと、室内にあと2つ風呂があるがどれも40.5度とかそのくらいだ。もうちょっと風呂の温度刻まないの?
そうだ、露天風呂には熱いのがあるかもしれない。
そう思って、室外へ。
外には1人用の壺湯、高濃度炭酸温泉、天然温泉などがあったがどれも室内の風呂と温度は変わらなかった。
温度に関しては昔と全然変わっていないようだ。
ここの露天風呂ってぬるいからいつまででも入ってられるんだよね。だから露天風呂に入っている子どもやおじさんはずーーーっと星を見ながら風呂から出ないってわけ。
だから、おれが入る隙間もないってわけ。
もう、風呂はいいや…。とっととサウナ行こう。
久々のジム以外でのサウナを堪能
気を取り直して、サウナへ。
中に入ると広い!!あ、いやジムが狭すぎるのかもしれないが40人ぐらいなら入れそうだ。ちなみに自分が行っていたジムは15人ぐらい入ったら、もう裸のおじさんで埋め尽くされちゃうから入る気なくす。
あとちゃんとタオルが敷かれている。そうだよね~これ敷かないとお尻と足が熱いもんね!
サウナの温度はよく見えなかったが、熱すぎることもない至って普通の温度だった。調子に乗って一番上の段に座る(サウナは上にいくほど熱くなる)。
目の前にはテレビが設置されており、丁度サッカーがやっている。だが、僕は目が悪いので緑色の芝生が映っているようにしか見えない。
たまに実況とサウナに入っているおじさんたちが「うわ~~~っ!おしいっ!」とか言っているけど全然わかんない。認識できてるのは緑の芝生だけ。
ぼーっと緑の芝生を見ていたら、6分ほど経ち汗も出てきたのでサウナから出て水風呂へ。
水風呂の温度は19.7度と表示されていた。
なるほどな。ジムの水風呂は何度だったっけなぁ。最後の方、温度計はずされちゃったから何度か不明だったんだよね~。
でもたしかベテランのサウナー(サウナを愛する人の意)は17度以下じゃないと駄目とか聞くから、大したことないんじゃないかな。
そう思いつつ、水風呂へ…って、つめたっっっっ
ジムだと10分以上、水風呂に浸かっていても平気だったがこの水風呂に10分入ってたらヤバい。
手足が凍ってきたので、いつもより短めだと思ったがすぐに水風呂から出ることにした。
次は、サウナにまた入る前に休憩をしたい…そう思って再度室外へと向かう。
ゆめみ処で最高にととのう
室外へ出た僕は、奥にあるゆめみ処へ向かった。
ゆめみ処とは、寝っころがれるスペースのことだ。誰もいなかったので5人分あるスペースのど真ん中に寝っ転がって休憩を…
あ、あああぁぁあ~~~~~~っ
寝転がった瞬間に、今まで味わったことのない「ととのい」に見舞われたのである。
リラックスできる体勢、優しくも涼やかな風、聞こえるか聞こえないかぐらいの音量で聞こえる音楽、明るすぎない暖色の提灯。
全てが最高だ。
僕は5分以上、素っ裸で体全体を弛緩させていた。口も開けっ放し。
とても人に見せられない痴態であったが、抗うことなど出来ない。
その後なんとか人の形を取り戻した僕は、2セットほどサウナ→水風呂→休憩を繰り返したが、最初ほどの「ととのい」に見舞われることは無かった。
とはいえ、身も心もすっかりリフレッシュした僕は、笑顔で「おふろの王様」を後にしだのである。
まだまだオススメのサウナは?とか聞かれても「え?えへへ」と濁す程度に、にわかサウナーであるがこんな「ととのう」経験をしてしまうとやはりサウナは辞められない。
スーパー銭湯でも最高の「ととのう」経験ができる。結局「おふろの王様」は、僕をしっかり満足させてくれた。
またサウナに言って痴態を晒せている様子をブログに書いていこうと思う。