やぁ!みんな、こんにちは!
キユモトです。
先週から、とあるスマホゲームをプレイしてるんだよね。
「獅子の如く」という、なんか戦国時代で生き抜け!的なシミュレーションゲーム。
そもそも始めたキッカケは、マンガワンっていう漫画アプリのSPライフ欲しさに始めたんだよね。

SPライフは、課金アイテムと同等の使い方ができるアイテム。
毎日1回無料動画をみることでSPライフ1個もらえるんだけど、このゲームをやればなんと101SPライフがもらえるらしい。
「え、やる~」ってなるじゃん?
他にも「U-NEXTに入会で94SPライフゲット!」とかサービス入会で課金アイテムゲットできるみたいなんだけど、ゲームを楽しくプレイして課金アイテムもらえるほうが良いじゃん!と思ってインストールしたわけよ。
それで、SPライフがもらえる条件を見てみると…「お城レベルが15に到達したら条件達成!」とのこと。

城ね…、でも成果地点までの所要時間は「5~7日」って書いてあるし、お得な部類っしょ!
と、思ってはじめたが実際には目標到達となる城レベル15になるまでに13日かかったわけだけども…。
今回は13日かけて城レベル15に到達するまでにしたこと・役立ったこと等を紹介していきます。
・ 「獅子の如く」で城レベルを上げて、他アプリの課金アイテムをゲットしたい方
・ 「獅子の如く」を始めたばかりの初心者の方
・ 人が不幸な目に遭っているのを見るのが好きな方
序盤はサクサク進むけど、初心者保護が解除されるとキツイ
序盤はガンガン城レベルあがる。ストーリーも用意されているので、強い武将も手に入るし課金して手に入る小判もバンバンもらえてストレス無く目標である城レベル15まで一直線!てな感じだ。
初心者マークが解除されたら、スラム街に住んでる気分
だが、城レベル9になったときに一つ状況が変わった。初心者保護期間なるものが解除されたらしい。
今まで快適に城レベルを上げられていたのは、僕が初心者だったからなのか…。
保護が終わった今はどうなるのか。

保護されている時は、気づかなかったが割と近所に他人の城がある(緑色が僕の土地で、赤は他人の土地)。
あとNPC敵である野武士もウヨウヨいる。治安悪いなココ。
対処はわからんが、とにかく城レベルを上げるには町を発展させていけば良いので外の事は放っておいて、内政だけ頑張ろう…。そう思っていると。
「あなたの城が襲撃されています!!」というアナウンスが!
確認すると、すでに2度も同じ敵から襲撃されているではないか!
襲撃によって資源は奪われ、全兵士が負傷して大打撃だ。
急に敵意を向けられた事に対応できず、しばし呆然とした後、理不尽な暴力に対して頭に血がのぼった。
そっちがその気ならやってやる!!我が部隊、行け!!!

負けた。大敗。
簡易戦果には「我が軍では歯が立ちません」とまで書いてある。ツライ。
それによく見たら、攻めてきたヤツお隣さんじゃん。
隣人に襲撃されるとか怖すぎるわ。この地域の民度どうなってんだよ。
しかし、襲撃に怯えているままでは、お城レベルを上げるとか言っている場合ではなくなってしまう。
どうにかせねば!
一族に入って強力な後ろ盾を手に入れる
そう思っていると、「一族に入って敵襲に備えましょう」との初心者用アナウンスが表示された。
一族とは、つまりはプレイヤー同士でグループを作るオンラインゲームによくあるやつだ。
一族に加入すると後ろ盾が出来るので、一族総出での報復を恐れて襲撃しようとする人を牽制する効果がある。
僕はさっそく手頃な一族を探した。
出来ればルールが緩くて義務とか無いところが良い。
そもそもマンガワンのSPライフの為にやっているんだ、「仕事かよ」みたいな一族に入って無駄な苦労したくないもんね。
一族説明を見つつスクロールしていくと「まったりやってます」とだけ記載されている一族があったので、一族加入申請を行った。
申請はすぐに受理されて、40人いる大きな一族に加入することが出来た。これで一安心だ。
また隣人が攻めてきたら一族に頼んで根絶やしにしてもらお…。
一族の活用法を考えていたら、ゲーム内でメール通知があるのに気付いた。なんだ?すぐに確認してみると…。
「一族の当主は離脱し、あなたを当主に推挙致しました。殿、おめでとうございます」
え…?
なんで…?
一族に加入したと思ったら、気付いたら当主になっていた
あ…ありのまま、今起こったことを話すぜ!
「オレは一族に加入していたと思ったら、いつのまにか当主になっていた」
な…何を言っているかわかんねえと思うが、オレも何をされたのか…わからなかった…
いや、まじでわかんねえなっ!!!??
何も当主からメッセージも無かったし…、いや今は僕が当主だから元当主か…ははは。
……ま、まぁ一国一城の主になっただけだから、むしろ喜んで良いのかな!ポジティブに考えようポジティブに!
一族への苦情が当主宛に届く
僕が当主になって2時間ほどだろうか、個人メッセージが届いた。知らない名前だ。
突然すいません。そちらの一族の「ま」という方が当一族が採掘していた鉱山を強襲してきました。もう一度あるようなら「ま」に相応の対応をさせて頂きます。不注意なら注意喚起お願いします。
え~…めんどくさっ!これ対応しないといけないの?でも相手も丁寧に言ってきてくれてるしなぁ。ていうか「ま」って名前…。
本人に確認次第、注意喚起させて頂きます。お手数おかけして申し訳ございません。
ありがとうございます^^鉱山なので間違って攻撃してる場合もあると思いますが、血の気が多い方だと揚げ足をとって攻めてくる方もいるので注意したほうが良いと思います。
思ったより良い人で良かったが、いちおう「ま」に確認をとったほうが良いな。
「ま」さん、さきほど鉱山を襲われたと他の一族の方から連絡があったのですが、不注意ではなく敵対意思があるのならば報復すると言ってます。
…………
自分もこのゲームはじめたばかりでよくわからないんですけど、不用意に攻めるとめんどくさいことになるのでやめたほうが良いかもしれませんね。
…………
ま!!
反応しろ!!
ここまで一族に入ったメリットしか見えていなかったが、さっきのやりとりを経て大きなデメリットが見えてきた。
一族に入ると後ろ盾になるけど、攻撃側と防衛側ともに一族に入っていた場合、血を血で洗うような争いになってしまうので当主同士で意思の確認をするわけだ。
たしかに戦争前に意思の確認は大事だ。だけどめんどくさい。そもそもやる気もないのに当主になった僕には荷が重い。
他の一族の情報を見てみると、「先制攻撃する方お断り」という説明文を添えている一族が大半だった。
これだ。僕も真似しよう。
すぐに一族掲示板に「先制攻撃する方お断り!!」と記入した。
これでめんどくさいやりとりは無くなるはずだ。
定期的に一族への苦情が来る
結局、色々対策を行っているが2日に1回は一族あての苦情が当主である僕へ送られてくる。
その都度、僕なりに真摯に対応しているが報われている気はしていない。
クレーム元となっている仲間に事情を聞いても返事はない。
ペコペコと先方に頭を下げて、身内には無視される。
これでは悲しい中間管理職だ。気付けば僕は「獅子の如く」内で仕事をしている気分になっていた。
だが、あともう少しで城レベル15になる。

レベルが15になれば、やめてやるんだ!SPライフの為に頑張るんだ!と、SPライフをモチベーションにしてプレイしている。
ちなみに城レベル14になるまでに、9日かかっている。
レベルが上がるごとに尻上がりに難易度が上がっているので、レベル15になるのは後何日かかるか不明だ。もはや嘘つかれた気分。
こんなこと書いてるけど、このゲームはつまらないわけではない。
当主としてクレーム対応するときだけストレス値が上がることを除けば楽しいよ!
はやくこのゲームから解放されたい!!!
13日目で城レベル15達成!!

今日、ついに城レベルが15になった。やったーー!!
結局、開始から城レベル15になるまで13日間かかったわけだ。長いぞ。
あれから一族のみんなもおとなしく…というわけでもなく、相変わらず他一族から苦情が来ている。
最近は、何度も注意喚起を無視したら追放処置を行うと発表しても苦情が来る。チャット見てないのか、みんな?
とはいえ、目的である城レベル15になったことでマンガワンで無事101SPライフゲット!!

これでマンガワンを充分楽しむことができそうだ。
まとめ:「獅子の如く」で目標達成するために必要なこと
実際にゲームをプレイしてみて、城レベルを目標まで上げるために必要だと感じたものをまとめてみた。
城レベルを上げるために必要なことは以下の4点。
- ゲーム内アナウンス通りにゲームを進める
- 一族に加入する
- 一族の当主になってはいけない
- 他プレイヤーを無闇に襲撃しなくてOK
ゲーム内アナウンス通りにゲームを進める
基本的には、アナウンス通りにゲームを進めれば城レベルは上がっていく。
ゲーム内アナウンスに従順に言うこと聞こう!
一族に加入する
一族に加入しないと、襲撃好きな血の気の多い連中に永遠にボコられるので一族に加入して守ってもらおう。
何度も攻めてくる相手がいたら、一族の当主に泣きつけば敵を根絶やしにしてくれるぞ!
一族の当主になってはいけない
今回、意図せず一族の当主になってしまったが、思った以上に当主業務が多い。
というか、ほとんどクレーム処理になるので無駄に時間を取られてしまった。
自分の場合、特殊な状況下で当主になったので一概に言えないのかもしれないが、課金アイテム欲しさで「獅子の如く」をプレイするなら当主になるのは避けるのがベターだと感じた。
もちろん、普通にゲームを楽しむ場合は一族の当主になるのは全然OKだ。
獅子の如くで課金アイテムをゲットしよう
以上が、城レベル15へ辿り着くまでの軌跡だ。
僕の体験を参考にして、もうちょっと効率的に城レベルを上げられるようになってくれれば幸いです。
みんな!マンガワン楽しいから読もうな!