任天堂ゲームハード「Switch」のローカル通信の有効範囲って何mぐらいあるのか?
調べてもいまいちハッキリとわからなかったので検証してみました。
ローカル通信の有効範囲の情報のみ知りたいんじゃ!!って人は目次から「検証結果」まで飛んで見てね!
ローカル通信の有効範囲を知りたい長ったらしい理由
先月発売されたゲーム「ポケモンソード」をプレイしているんだけど、最近気になっていることがある。
それはステッカー機能で表示される「ちせみ」と「さぶろう」のことだ。
え?そんなやつ知らない?誰だよって?
僕も知らないんだけどね!ロケット団の名コンビみたいに言っちゃったけど、誰なの?ほんとに。
いや、話が飛びすぎちゃったので説明するとだね、今作のポケモンでは「YY通信(ワイワイつうしん)」という機能があるのよ。
ポケモンのゲームには、友達同士で捕まえたポケモンを交換する「通信交換」って機能がある。YY通信はそれを更に多機能にしたようなものなんだけど

そのYY通信には「ステッカー」という新機能があるんだよね。
ステッカー機能は、インターネットに接続した状態だと、ポケモンをプレイしている世界中のポケモントレーナー達の近況が画面左に出るんだけど
正直知らない人の近況とか知ったこっちゃない
このブログをここまで読んでくれてる方々には無い感情だと思うが
ゲームプレイ中の僕はそんな気持ちが特に強いので、基本インターネットに接続しない「ローカル通信」の状態にしている。
だけど、ローカル通信状態でも近くにポケモンをプレイしている人がいれば「ステッカー」は勝手に表示されるんだよね。
でも、届くステッカーは妻のものばかりだから別に気にならない…。
そう思っていたんだ。
「ちせみ」と「さぶろう」のステッカーが届く
妻と二人でポケモンをプレイしながら休日を楽しんでいると、ステッカーが知らないプレイヤーで埋まった。

そう、冒頭に言った名前「ちせみ&さぶろう」だ。
インターネットに接続せずに、届いたステッカー…。
これはつまり
近所にポケモンをプレイしている人物がいる…!
どこに住んでいる人たちなのだろうか?
同じアパート?隣の家?向かいのお宅?
ステッカーが届いてから僕は、ポケモンではなく「ちせみ&さぶろう」の正体に興味が移ってしまった。
まぁ、べつに知ったところでどうするわけでもないのだが。
ただ「誰なんだ」というモヤモヤとした気持ちが日々つよくなっているので早急に対処したい!と、そう思ったわけだ。
そういうわけで、今回は「ちせみ&さぶろう」がだれなのかをあぶりだす記事となっております。
【実験】ローカル通信の有効範囲を把握する
あぶりだしの方法は簡単だ。
ローカル通信が届く範囲内に「ちせみ&さぶろう」がいるはずなので、ローカル通信の有効範囲を把握すれば良い。
有効範囲がめちゃくそ広かったら正直お手上げだが、有効範囲が短ければ短いほどどこの誰なのかが特定しやすくなるという寸法だ。
発想が天才のそれ
偶然にも2台Switchを所有しているので、ローカル通信の有効距離を検証してみたいと思う。

1台は家に置き、もう1台を持って外に出て、通信状態を確認しながら1mずつ離れる。
これで通信が途切れた手前までの距離が、Switchの有効範囲になるはず。
わざわざ家と外にSwitchをわけているのは、遮蔽物をある程度考慮に入れたいからだ。
僕は妻に自宅Switchの監視を任せて、Switchを持って外に飛び出した。
ちなみに平日深夜のことである。職務質問だけは避けたい。
検証結果
外に出て、Switch2台を通信状態にする。

この状態から1mずつ距離を離していく。
すると、5mから6m地点へ移動する際に、通信が途切れた。

何度か試してたが、5m前後で通信が途切れるので有効範囲は5mで間違いなさそうだ。
5mとか、アパートの敷地も出ない段階で実験は終了したので職務質問はされずに済みました。
ちなみに遮蔽物なしで検証したら30mまで通信できたぞ!
まとめ
実験の結果としては
ローカル通信の有効範囲(遮蔽物あり)はおよそ5m
ローカル通信の有効範囲(遮蔽物なし)はおよそ30m
だということがわかった。
思ったより短い!
自宅から半径5m以内から「ちせみ&さぶろう」ステッカーが届くわけだから、答えは簡単だ。
同じアパート上の階に住んでる夫婦だ。間違いねえ。
隣の部屋は建物の構造上ちょっと遠いから有効範囲5mと考えると、該当しないんだよね。
正直、薄々「上の階の夫婦だろ」って思ってたけど、そのまんまだった。
遮蔽物ありだと有効範囲みじかいのね…。
とにかく、同じ屋根の下でポケモントレーナーが4人もいるという事実が判明したので、今度ポケモンバトルでも申し込みに行こうと思います。
私も自宅でプレイしていると度々「ゆう」という名前が出てくるので気になっていました。我が家は一軒家ですが住宅密集地ですので、おそらく隣の家のお子さんかとおもいます。確か名前にも「ゆう」がついていました。謎が解けてスッキリしました!
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!やっぱりポケモンやってると身内以外のプレイヤー名出てきますよね~。
謎が解けて良かったです!